場末のスナックと、ランニングソックス。
久しぶりの更新です。
現在 毎週東京出張しているのですが、月に1~2回
上司と一緒に スナックに出入りしています。
場末とは言っても 山手線の某駅から徒歩2分なので
混む時は混みますし、お客さんの話を聞いていると そんな店にも
お金持ちは現れます。 東京は怖いところです。
そこのママは、昼間は別で仕事 夜はその店を開けているのですが
やはりああいう店が続くかどうかは、常連さんがつくことと、他アルバイトの女の子
の質が大きいので、やはりママの人望がとても大事だと思います。
正直 見た目は・・・ですが 話し方も聞き方も お客さんによって嫌味なく
対応しますし、何より人柄が良いので、個人的に人として尊敬できる方です。
只、それと、一人で金を払って飲みに行くかは別の話ですが・・
(飲んでいる間も、この時間走りたいなと思うのは少し病気なんでしょう。)
数日前に行った際は 常連さんの誕生日らしく、店からドンペリをプレゼント
ということで 人生初ドンペリおすそ分けを頂きました。
私のような庶民には味の差が分からなかったです。
大人の階段は 非常に急角度ですね。
ランニングですが、1~2週間 走り出すと膝が痛く
キロ4だと10キロで精いっぱいの状況です。ハーフマラソンまでもう約1カ月
早く治って欲しいと思い ブックオフ2012年のランナーズを買いました。
痛みへの対処が特集でしたが
・歩けなくなる位痛ければ走るのをやめる
・少し痛いくらいなら ペースと距離を落として走る
・走っている最中に痛くなるなら、程度によってペースを落とす
それでもだめならストップする
と、普通のことを書いていました。108円を返して欲しいです。
また、取引先の方から ソックスのモニターになって欲しいと
ランニングソックスを頂きました。 いつも〇ニクロだったので
専用のソックスに興味は有ったので、ラッキーでした。
まだ履いていませんが 魔法のように早くなったり
膝が痛くなったり とまではいきませんが 効果があるのかどうか・・
楽しみです。
このブログへのコメントはmuragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。